法善寺通信

宗教法人 法善寺

042-465-2524

〒187-0002 東京都小平市花小金井2-24-18

法善寺通信

法善寺通信

2018/10/23 家族葬の意味

お葬式の意味を深く考える方は少ないかもしれません。しかし、お葬式は仏教儀式にとどまらない大切なご縁です。   1人の人間が亡くなるということ…

2018/10/20 家族葬と骨葬

骨葬とは、お骨になった状態でおこなうお葬式のことです。   最近は直葬と言って葬儀を行わず火葬のみを行うこともあるようです。お葬式は、故人が…

2018/10/15 家族葬と本堂葬

お葬式とは、亡くなるということは仏に成ることであるという仏教思想に基づくものです。亡くなればすべてが灰になって滅んでくと考えてしまうのは少し悲しいと…

2018/10/11 家族葬の僧侶

お葬式の時は取り込んでいて、お坊さんは葬儀屋さんに任せてしまったという方も多いでしょう。でもそれはあまりお勧めできません。   なぜなら、葬…

2018/10/05 家族葬の意味

以前は、お葬式の人数が多い方が丁寧なお見送りという考え方もありました。でも今は決してそんなことはありません。   どのようなお葬式をするかと…

2018/10/03 家族葬の流れ2

お葬式は、なるべく早くご準備をすることをお勧めします。できれば、地元の葬儀屋さんやお寺にお願いする方が今後のためにも良いと思います。   大…

2018/09/30 家族葬の流れ1

家族葬とは、会社の人やお仕事上の人たちには知らせず、親戚の方々までで故人をお送りする儀式です。   亡くなってから、病院で紹介された葬儀屋さ…

2018/09/26 終活はいつからするか

終活はいつからすべきか、何をすべきかということをお尋ねいただくことがあります。   一般的に、終活は「死ぬための準備」ととらえられます。その…

2018/09/22 家族葬の費用その2

お葬式で二番目にかかる費用はお食事です。   お通夜を行う場合、何人の方が会葬にいらしてくださるかわかりません。大体の人数は把握できますが、…

2018/09/19 家族葬の費用その1

2日間のお葬式にでも、家族葬にしても、一日葬でも共通してかかる費用があります。それは、ご遺体の搬送代や火葬代や骨壺代などです。これらの費用は抑えること…

2018/09/14 終活と家族葬

最近、終活という言葉をよく耳にします。自分の人生を総括し、いのちの終わりをどのように迎えるのかということを自分で決めることです。保険や、財産などをど…

2018/09/11 一日葬と家族葬

一日葬はお通夜を行わずお葬式だけを行うもの。 家族葬は、近所の方やお仕事関係の人は呼ばず、家族だけで故人とお別れをするお葬式のことです。なので、家…

TOP