ブログ

宗教法人 法善寺

042-465-2524

〒187-0002 東京都小平市花小金井2-24-18

ブログ

ブログ

2019/04/23 これからの家族葬

現在、お葬式の考え方は大分変化してきています。「少ない人数では故人がかわいそう」などという考え方もあります。   しかし、故人を知らない人が…

2019/04/20 本来の家族葬

正直、お葬式の規模が大きくなりすぎました。その結果、本来のお葬式の意味を見失ってしまったかもしれません。   お通夜・お葬式と2日間にわたる…

2019/04/17 家族葬の変化

本来お葬式とは、故人を知っている方がお参りをして、亡くなった故人を偲ぶ儀式です。しかし、高度経済成長と共に、喪主を知っている方もお参りをするようにな…

2019/04/13 家族葬とは何か

仏教では、死を「消滅」ではなくと「仏さまになる」と考えます。両者には大きな違いがあります。 「消滅」は、今までここにいた人のすべてが無くなり、永遠…

2019/04/13 家族葬とは何か

仏教では、死を「消滅」ではなくと「仏さまになる」と考えます。両者には大きな違いがあります。   「消滅」は、今までここにいた人のすべてが無く…

2019/04/10 家族葬と直葬

最近、直葬といって通夜・葬儀を行わずに火葬のみを行うことがあります。   その理由は、「お金がない」「お金をかけたくない」「通夜・葬儀を行う…

2019/04/06 家族葬の仏さま

ほとんどの方は、病院でご家族が亡くなるとまず葬儀屋さんにまずお願いすると思っているかもしれません。   本来は、一番初めに連絡するのはお寺な…

2019/04/02 家族葬のお坊さん

お坊さんの本来の仕事をご存知ですか?   それは、人生を有意義に過ごすための提案や助言をすることです。   最近は、「終活」という言…

2019/03/29 激安な家族葬4

お葬式は宗教的な行事です。故人を仏さまとしてお見送りをすることが最も大切な意味です。   葬儀屋さんに紹介していただくお坊さんがどのような方…

2019/03/26 激安な家族葬3

皆さんは、楽天やアマゾンで買い物をする時どのように選びますか?   私自身、 安いから失敗してもいいやというような商品なら最安値店にします。…

2019/03/23 激安な家族葬2

安ければなんでよいと考えている方もいらっしゃるでしょう。でも「安い」には様々な理由があります。   どの業界も、仲介者が入ればそこに紹介料と…

2019/03/19 激安な家族葬1

家族葬をお願いするとき、「小さなお葬式」や「イオン」など、「激安葬儀社」にお願いする方がいらっしゃるかもしれません。   でも、これらは葬儀…

TOP