ブログ

宗教法人 法善寺

042-465-2524

〒187-0002 東京都小平市花小金井2-24-18

ブログ

ブログ

2023/10/02 我慢するか反論するか

人間関係や組織では、必ず上下関係が存在します。下の者が上の者に意見を言うことができる社会もありますが、 なかなか難しいでしょう。   言わ…

2023/09/29 正しいことが通るとは限らない

世の中、正しいことが通るとは限らない。正しい、正しくないということではなく、通ったことが正しいとみなされる。   そうです。理不尽なのです。…

2023/09/23 墓じまいのあとどうするか

「墓じまい」という言葉が最近言われるようになりました。   お墓を更地に戻し、返却するという意味です。では、返却してしまったら、そこに埋葬し…

2023/09/18 避けられることと避けられないこと

世の中には避けられることと避けられないことがあります。   避けられないことを避けようとするところに悩みや苦しみが生じます。   社…

2023/09/14 年を取ると変化を嫌う

皆さんは今のままで満足ですか?   現在に何かしら不満がある人もいるかもしれません。そのような人は「今」を変えなくてはなりません。   …

2023/09/03 うそつきは社会人の始まり?

「うそつきは泥棒の始まり」という言葉を知っていますか?   ウソはいけません。でも、本当のことだけで社会は成り立つのでしょうか。   …

2023/08/26 「誤解をあたえる」の意味

「誤解を与えたことは申し訳ありません」という言葉を政治家の言い訳の時によく聞きます。   「誤解」とは、間違った理解や解釈をすること。相手の…

2023/08/22 そのままではいけない

浄土真宗の教えに、「そのままでいい」というのがあります。   仏はそのままの私を救うという考えた方です。この教えを「そのままでいいので、何も…

2023/08/18 ぺらっぺらな言葉

ビッグマウスな人とは、大口をたたく人です。「ビッグになってやる」「世界に通用する人間になってやる」などを平気で言う人。皆さんの周りにいませんか? &…

2023/08/15 話が通じない人

皆さんの周りに話し合いができない人はいますが?   自分の言いたいことだけを言って、相手の言いたいことを聞こうとしない人です。   …

2023/08/10 LGBTQを考える

LGBTQについて思うことがあります。   よく考えてみると、カップルは一般的に「男性と女性」と考えられていますが、そもそもそれは誰が決めたルール…

2023/08/07 悩みを無くすのではなく超える

ほとんどの人は悩みをなくそうとしています。無くなればいいのですが、無くならない悩みもあります。   その時はどうすればよいのでしょうか。 &…

TOP