本日の家族葬 2022/10/15 本日、家族葬を行いました。コロナ禍ということもあり、10人位でした。 家族葬、一日葬、骨葬など、昔は聞かなったお葬式の形態を最近やよく耳にすることがあります。 通夜はやらず、家族だけで一日葬を…
家族葬の費用 2022/10/12 よく、家族葬はどのくらいの費用でできますか?というお尋ねをいただくことがあります。 まず、費用の多くを占めるのは、祭壇(式場の規模)とお布施です。 お布施はお寺によって異なりますが、住職にお…
家族葬と骨葬 2022/10/09 最近、骨葬という形態も増えてきました。コロナ禍ということもあるかもしれません。 コロナにしろ、一般的病気にしろ大切なご家族を失うということは大変なことです。 ご遺体を先に火葬し、それから法名…
家族葬はどこでおこなうか 2022/10/05 ほとんどの方は、家族葬は葬儀ホールで行うとお考えかもしれません。 でも、お寺の本堂で家族葬を行う方法もありますよ。というか、お寺の本堂でする方がよいと思います。 なぜなら、祭壇が必要ないから…
家族葬の祭壇 2022/09/30 昔の祭壇は白木が多かったですが、が最近はお花の祭壇が多くなりました。 花祭壇はお花屋さんが考えた形態打と思います。 しかし、あるお経には「仏の世界にはお花が咲き、心地よい音楽が流れているとこ…
びっくりの家族葬 2022/09/26 先日家族葬のご依頼をいただきました。がしかし、数時間後キャンセルの電話・・・ はっきりとした理由はわかりませんが、お寺はマンション坊さんに頼むんだなとピンときました。 最近はお寺を持たず、お…
家族葬の場所 2022/09/23 最近、お寺の本堂での家族葬が増えてきました。 祭壇を組む必要がないからとか、仏になるということを実感できるからとおっしゃる方もいます。 理由はいろいろあると思いますが、お葬式は「故人が仏にな…
家族葬と骨葬 2022/09/13 家族葬は、かなり一般的になりました。今は「骨葬」が多くなりつつあります。 直葬だけでは寂しいと感じるご家族が、故人を仏にして受け止める儀式が「骨葬」です。 コロナ禍で、家族葬も行うことができ…
家族葬の法名 2022/09/08 法名は、お釈迦さまが「亡くなるということはほとけさまになる」教えをいただくということです。 亡くなると肉体は灰になりますが、仏という存在になって永遠に私たちを見守ってくださるという意味です。…
今日の家族葬 2022/08/28 コロナがまだまだ落ち着きまっせん。 でも、家族のお別れは待ってはくれません。今日も家族葬をお勤めしました。 人数は10人。本堂葬でしたので、費用も抑えられ、ゆっくりと故人とのお別れができたと思…